「宮田邸の雛祭り 2019」~ 時を召すとき ~
特別な和の雰囲気を存分に満喫できるこの「雛祭り」。
雛人形や段飾りを眺めながら、大子の「百段階段でひなまつり」や「まちなか飾り」などと合わせて、春を待つこの季節、ぜひご来場ください。
【今回の目玉】
1.宮田邸でかつて飾られていた雛人形を、蔵の特設展示場に展示いたします。
2.我が国最高水準の技能を有する者に与えられる「黄綬褒章」を天皇陛下より受けた、京雛職人・安藤桂甫による品格と気品のある雛人形を宮田邸に展示します。
桂甫作の人形が身にまとう織物は、錦織の伝統を受け継ぐ京都・龍村光峯 作、畳の目をモチーフに絹糸や金色・銀色の糸により織られた「虹畳」という技法による作品で、平面でなく三次元で織られ、きらびやかに輝くそれはまさに「光の織物」を身にまとった「光峯雛」なのです。
日本最高水準の職人の技同士が合わさりあった奇跡の雛人形を宮田邸の空間で間近でご覧ください。

2019年2月23日・24日 / 3月2日・3日

10:00~15:00


お問い合わせ 宮田邸
【Tel】 080-4363-0992
【E-mail】
info@miyata-tei.com
大子町「百段階段でひなまつり」の情報はこちらでご確認ください。
【大子町商工会ホームページ】